【PR】

  
Posted by TI-DA at

2012年12月09日

メイド  イン  リュウキュウ:はじまいや海やたん

いよいよ今日です!めんそーりよー!



うないフェスティバル2012メインイベント
“メイド  イン  リュウキュウ:はじまいや海やたん”
うないトークストーリー。様々な方面で活躍する方々をゲストに招き、
 生活者として日々直視している沖縄を対談を通して語り合います。
 後輩に何を伝え、継承したいいのかを議論し、うちなーんちゅが生き生きと
 主体として活躍する社会を目指します。

パネリスト:源啓美  X  崎原千尋  X  池原えりこ  X  照屋みどり  
進行役:山城莉乃(うないフェスティバル2012実行委員長)

会場:那覇市牧志ほしぞら公民館
日時:12月9日(日)13:00-17:00
主催:HOA、うないフェスティバル2012実行委員会・那覇市
共催:(株)沖縄タイムス社
協力:(株)沖縄タイムス住宅新聞社  


Posted by unai2012 at 02:51Comments(0)

2012年12月09日

指ハブを作ろう!


うないフェスティバル2012
クバの葉アートワークショップ
「指ハブをつくろう!」

2012年12月9日10:00-11:30 ほしぞら公民館
講師:ちゅくいむじゅくいすと赤嶺善雄、オキスタ107
  


Posted by unai2012 at 02:46Comments(0)

2012年11月30日

シマからシマへ インディジネスをつなぐ



プレうないの様子です。
ハワイ大学のレイナニ先生が沖縄の人々へ、島々へ、
そしてこの場を共有しているであろうウヤファーフジへ、
感謝と愛を込めたチャントでスピーチを始めて下さいました( ´ ▽ ` )ノ

写真提供はオーディエンスとして参加してくださったToma Harunaさん!  


Posted by unai2012 at 11:10Comments(0)

2012年11月30日

プレうない


プレうないの記事が沖縄タイムスに載りました!
参加してくださった皆さん、
お話ししてくださった皆さん、
取材してくれたタイムスさん、
いっぺーにふぇーでーびたん!  


Posted by unai2012 at 11:08Comments(0)

2012年11月30日

タイムスほーむぷらざ


タイムスほーむぷらざが山城莉乃実行委員長を取材してくれました。  


Posted by unai2012 at 11:07Comments(0)

2012年11月30日

うないフェスティバルとは?



うないフェスティバルとは?
『「うない」とは、古代沖縄で「女きょうだい」を意味し、男兄弟及び地域共同体の守り神としての地位を 守っていた。しかし、沖縄の女性の21世紀は、古代のうないへの会期ではなく、一個人の人間としての尊 厳、価値を男性と平等に持つ新しい「うない」でありたいという願いを込めてつけられた。そしてうないはシ スターフッド(姉妹愛)という意味も込められている。』1985年うないフェスティバル報告書より  


Posted by unai2012 at 05:11Comments(0)

2012年11月30日

実行委員長挨拶

Unai Festival 2012
はじまい~Origins

うないフェスティバル2012 実行委員長 山城莉乃

1985年の「女たちのメッセージ」で始まったうないフェスティバル。2009年には25周年記念として の節目を迎え、2010年の「再生」とともに新生うないフェスティバルがスタートしました。今年 も、平和を基調に、男女平等社会の実現及びあらゆる立場の人々との共生をめざし、個人・団体が それぞれの自己表現とネットワークづくりを目的に、うないフェスティバルを開催します。うない フェスティバル開始から28年目の今年は、「復帰」40年の節目でもあり、沖縄が直面している数々 の問題を今一度うないの眼・生活者の視点で見つめ直すチャンスの年です。うないの視点で社会を 見つめ直す作業を通して、日頃の活動や抱えている問題意識を社会に訴える自己表現とネットワーキ ングの「場」を拡大し、人々の意識や公共政策に訴え、共にフェスティバルを、そして社会を作り上 げて行きたいと考えています。

テーマ:「はじまい ~Origins 」
うないフェスティバルのはじまい(原点)に立ち返り、語れ遊ばスピリットのもとに誰もが抑圧する/されることなく自己表現を行う場を形成し、うちなーうないがフィジカルにもスピリチュアルにも健康的で安定した自己決定できる主体として生き生きとできる社会をめざします。

コンセプト:はじまい、それはすべての基礎、今日の出会いからのはじまい、 命のはじまい・意識のはじまい
  


Posted by unai2012 at 05:09Comments(0)

2012年11月30日

にふぇーでーびるfor協賛企業

今年も沢山のご支援のもとうないフェスティバルがスタートいたしました。
いっぺーにふぇーでーびるの感謝を込めて、協賛企業をご紹介いたします。

沖縄タイムス社 さま
タイムス住宅新聞社 さま
パレットくもじ さま
ろうきん おもろまち支店 さま
諸見里エッグハウス さま
城岳歯科クリニック さま
福祉作業所協同売店みらい さま
しまんちゅすくーる cafeくろとん さま
Y's Company さま


いっぺーにふぇーでーびる!!  


Posted by unai2012 at 05:06Comments(0)

2012年11月30日

福祉作業所 みらい

福祉作業所 みらい

テーマ:アートカフェddee手作り体験

パソコンで名刺やアルバムの作成、検定にも挑戦し充実した社会参加をめざしています。また、天然にがりを使ったとうふ製造
やおからを練り込んだヘルシーなパンづくり、建築作業や園芸活動など、多岐にわたった仕事を分かち合い、日々とりくんでいます。地域での共生をめざし、アートカフェ(絵画や手工芸など)を開催中。ダンボールや紙粘土を使ったワークショップと東北復興支援のパネル展示を企画します。みなさんとの交流を楽しみにしてます!

ジャンル:福祉、まちづくり
内容:ワークショップ&作品展示

<開催日時と場所> 11月29日(木)13:00~17:00
ほしぞら公民館、第44学習室
12月 9日(日)10:00~15:00 ほしぞら公民館、第3学習室

作業所わかば  


Posted by unai2012 at 05:02Comments(0)

2012年11月30日

カケラでかけがえのないひとときを

貝碧月夜 シェルリアン・ムーン・ナイト
~カケラでかけがえのないひとときを

貝殻やさんご、樹木などを使って創作活動をしてます。作業所や ゲストハウス、自由空間での移動式体験講座を開催中☆貝のカケ ラや打ち上げられたさんごは、いろんな組み合わせで面白いもの ができます。独特の宇宙に魅了されながら、楽しいひとときを過 ごしませんか?ミニクリップやリースなど、ワンコイン(500円 &100円)で作るワークショップを開催☆あなただけにしかでき ないオリジナルな作品が、きっとうまれる☆

ジャンル:創作、環境、平和 など 内容:アートワークショップ&作品展示

<開催日時と場所>
11月29日(木)13:00~17:00 ほしぞら公民館、第4学習室
12月 1日(土)10:00~13:00 なは女性センターピロティ
12月 9日(日)10:00~15:00 ほしぞら公民館、第3学習室

琉璃亜  


Posted by unai2012 at 05:00Comments(0)

2012年11月30日

「軍隊・性暴力を問う つながろう女たち!」

アジア太平洋戦争勃発の日に
「軍隊・性暴力を問う つながろう女たち!」

12月8日(土)・時間・場所(未定)

「やより賞」受賞者のアルマ・G・ブラウンさんを招聘し、
パネルディスカッションを行います。
パネリスト:アルマ・G・ブラウン、高里鈴代、他
やより賞とは? http://www.wfphr.org/yayori/award/y_2012.html

主催:基地・軍隊を許さない行動する女たちの会
Okinawa Women Act Against Military Violence
お問い合わせは「すぺーす結」TEL&FAX    098-864-1539  


Posted by unai2012 at 04:59Comments(0)

2012年11月30日

安里清信さんを語る


安里清信さんを語るー反CTS闘争と沖縄の未来—
映画“シバサシ”上映と会場トーク


主催:ウチナーンチュの生存権・海と大地の会
開催日:12月9日(日) 13:00--16:00
会場:那覇市中央公民館2階の会議室
電話098--891-3442
定員40名 参加無料

メッセージ「安里清信はこの地、沖縄には生きていける力“海と大地と共同の力”があると、
だから日本政府・大企業、CCTTSS建設に依存することをやめようと繰り返し主張されておりました。
今こそ、改めてこのことをとらえ返し、沖縄の将来について語り合いましょう」

海と大地の会共同世話人 内海=宮城恵美子(琉大)、安良城米子(沖縄国大)  


Posted by unai2012 at 04:57Comments(0)

2012年11月30日

沖縄県“人間と性”教育研究協議会

沖縄県“人間と性”教育研究協議会

会長:島尻澤一
性は人間にとって、その生き方や人格を左右するほど重要な課題です。しかしながら今日、性をめぐる社会や文化の危機的・廃退的とも 言われています。その中で国連の権利委員会は、日本は子どもの性的安全が守られていない状況にあるということで日本に対して3回の勧 告を出し、2010年には「性と生殖に関する健康についての教育を学校カリキュラムに導入すること」「性と生殖に関する健康と思春 期の子供に十分に知らせること」などを勧告しています。この勧告内容は、まさに日本において公教育の中で性教育を進める政策が求めら れていることの重要性を指摘したものです。 その状況の中で、性教育の必要性・重要性を共通認識とする仲間が集まって今年設立したのが「沖縄県“人間と性”教育研究協議会」です。 私たちは「科学・人権・自立・共生」の4つのキーワードをもとに、子どもの切実な要求に答え、正確な情報を伝え、子どもとともに 「性」のあり方や生き方を考えて、たくさんの性教育の実践を積み重ね、子どもたちの豊かな未来を創造していくために活動するサークル です。 ただ、現在の社会の性教育に対する期待の中には、道徳主義的、純潔至上主義な傾向も根強く、歴史を逆行させる恐れもみられます。し かし、私たちが考える性教育の基本方向は日本の歴史が歴史的に作り上げてきた性への偏見を払拭し、ヒューマンセクシャリティーとし ての豊かな性を人間の一生の中に積極的に位置づけ、さらに実りある人間関係を築いてゆく力を培うことにあります。それは、憲法にあ る男女の対等性を基礎に、科学と人間の尊重の思想をこの分野の教育「性教育」に貫くことです。そのために私たちは歴史的遺産を受け 継ぎ、関係する諸分野の学問的成果を学びながらお互いの研究と実践を進め、全国の同じ思いを持つ仲間と連携しながら沖縄の社会に人 間性豊かな性分化を創造するためにこの会を設立しました。


日時: 12月8日 10時~11時半
場所:なは女性センター第2学習室
イベント名: 「すてきな大人になるために~体と心の学習~」
授業の対象年齢:10歳~12歳ぐらいの内容
教材や書籍の展示あり
  


Posted by unai2012 at 04:54Comments(0)

2012年11月30日

メイド  イン  リュウキュウ:はじまいや海やたん

うないフェスティバル2012メインイベント
“メイド  イン  リュウキュウ:はじまいや海やたん”
うないトークストーリー。様々な方面で活躍する方々をゲストに招き、
生活者として日々直視している沖縄を対談を通して語り合います。
後輩に何を伝え、継承したいいのかを議論し、
うちなーんちゅが生き生きと主体として活躍する社会を目指します。

パネリスト:源啓美  X  崎原千尋  X  池原えりこ  X  照屋みどり  
進行役:山城莉乃

会場:那覇市牧志ほしぞら公民館 日時:12月9日(日)13:00-17:00
主催:HOA、うないフェスティバル2012実行委員会・那覇市
共催:(株)沖縄タイムス社
協力:(株)沖縄タイムス住宅新聞社  


Posted by unai2012 at 04:52Comments(0)

2012年11月30日

しんぐるまざーず・ふぉーらむ沖縄

12月1日に行われるしんぐるまざーず・ふぉーらむ沖縄のフライヤーです!

↑クリックすると大きくなります  


Posted by unai2012 at 04:49Comments(0)

2012年11月30日

うないチラシ

うないフェスティバル全日程が入ったチラシを作成しました!

↑クリックすると大きくなります。  


Posted by unai2012 at 04:46Comments(0)

2012年11月16日

うないフェスティバル2012



はじまいびーんどー!
  


Posted by unai2012 at 10:14Comments(0)

2012年11月16日

シマからシマへ インディジネスをつなぐ



ハワイ語やフラが長いこと禁止されていた歴史をご存知ですか?沖縄と同じように植民地化され、土着の言語や文化を卑しいものと格付けされ、同化政策と軍事支配が行われ抑圧されたハワイ。しかしハワイは1970年代のハワイアンルネッサンスによってハワイ人自身の手でハワイ語を復活させ、フラを生き返らせ、歴史を語り、土地を守る運動を発展させてきました。「復帰」40年の今年、うないフェスティバルの一環として、沖縄とハワイのうないがインディジネスという言葉でつながり語らいます。ハワイに興味がある方、沖縄を考えている方、ぜひともご参加ください!!

プレうない
「indigenous to indigenous シマからシマへ インディジネスをつなぐ」
2012年11月28日(水)18:00-@那覇てんぶす館

お問い合わせ
うないフェスティバル実行委員会 098-943-6945
ブログ unai2012.ti-da.net  


Posted by unai2012 at 10:12Comments(0)

2012年10月12日

締め切り延長!

10/31
実行委員会と那覇市の話し合いの結果、
持ち込み企画の申し込み受付の締め切りが、
2012年10月31日まで延長になりました!
まだ間に合います!ご応募お待ちしております!  


Posted by unai2012 at 12:06Comments(0)

2012年10月12日

Women



女性は仕事の66%を請け負い
食料の50%を生み出している
しかし10%しか稼げず
1%の財産しか持っていない。  


Posted by unai2012 at 12:03Comments(0)